caffe rosso[犬のキティ]
■■■平日の13時30分からはcaffe rosso■■■■
ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso】
「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックをcaffe rossoでお楽しみください。
今日のrosso。気分が晴れそうな、明るい曲を集めました。
今回の聴き所=ツボは、M10。フォーレ作曲「ドリー」~キティ・ワルツ。英語のkittyは子猫、という意味ですが、この曲のキティは「犬」の名前。(原題は仏語でKitty-valse)このかわいいピアノ曲で、犬のキティを想像してみてください。
caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaのHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。
(★ottavaを聴く。★Caffeをダウンロードする。どちらも無料です。)
________________________
071121 caffe rosso
M1: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第3幕 ~祭りの踊り / ドリーブ
M2: 弦楽四重奏曲 第14番 OP.131 ~第5楽章 / ベートーヴェン
M3: 楽しい行進曲 / シャブリエ
M4: スペイン組曲 第1集 OP.47 ~カスティーリャ / アルベニス
M5: 弦楽四重奏曲 第67番 OP.64-5「ひばり」 ~第4楽章 / ハイドン
M6: カプリース OP.1 ~第23番 / パガニーニ
M7: オシリスの誕生、またはパミリーの祭り ~第1・第2タンブラン / ラモー
M8: オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ~テンポ・デ・アレグロ・イニシャル / プーランク
M9: ピアノ協奏曲 第3番 K.40 ~第3楽章 /モーツァルト
M10: 組曲「ドリー」OP.56 ~キティ・ワルツ / フォーレ
M11: 花輪をささげよう OP.18(シェイクスピアの詩による) ~おお私の恋人よ / フィンジ
_________________________
selected by nakahara
この記事へのコメントは終了しました。
コメント