« caffe celeste 連作交響詩「わが祖国」~交響詩「ヴルタヴァ(モルダウ)」他 | トップページ | caffe bruno ~料理とクラシック~ »

2007年10月30日 (火)

caffe rosso[Plink, Plank, Plunk!]

■■■平日の1330分からはcaffe rosso■■■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

rossoでは、キャッチーなクラシックを紹介していきたいと思います。「暗い!」とか「眠くなる!」というイメージを持たれがちなクラシック。しかし「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックもたくさんあるはずです。caffe rossoではそんなクラシックを楽しんでください。

今日のrosso。前半は、ノリ勝負。後半は、A・C・ジョビン(ブラジル)とレオ・ブローウェル(キューバ)のギター曲でお終い。

今回の聴き所=ツボは、1曲目のルロイ・アンダーソン。なんてったってタイトルがかわいい。Hop Step Jump!的ゴロの良さ。『Plink, Plank, Plunk!』(プリンク・プレンク・プランク)20世紀生まれ、おしゃれなアメリカン・クラシックをお楽しみあれ。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。(ottavaを聴くのも、caffeをダウンロードするのも、無料です。)

________________________

071030 caffe rosso

M1: プリンク・プレンク・プランク / ルロイ・アンダーソン

M2: チェロソナタ ~第3楽章 / プーランク

M3: ピアノ三重奏曲 第4番 OP.133 ~第4楽章 終曲 / シュポア

M4: バレエ音楽「エスタンシア」OP.8 ~第3場:ロデオ / ヒナステラ

M5: 歌劇「さまよえるオランダ人」 ~水夫の合唱 / ワーグナー

M6: バレエ音楽「プルチネッラ」 ~ヴィーヴォ / ストラヴィンスキー

M7: 三重奏曲 ~第5楽章 / カル

M8: イパネマの娘 / アントニオ・カルロス・ジョビン

M9: ソナタ ~パスクィーニのトッカータ / ブローウェル

M10: 組曲 第2番 ~第2楽章 / ブローウェル

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。