« caffe celeste 「愛の挨拶」 OP.12 他 | トップページ | caffe bruno ~ガーデニングとクラシック~ »

2007年10月11日 (木)

caffe rosso[□■□ピアノです。■□■]

■■平日の1330分からはcaffe rosso■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

rossoでは、キャッチーなクラシックを紹介していきたいと思います。「暗い!」とか「眠くなる!」というイメージを持たれがちなクラシック。しかし「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックもたくさんあるはずです。caffe rossoではそんなクラシックを楽しんでください。

今日のrosso。ピアノが鳴り続ける30分間です。セレクトした全ての曲にピアノが入っています。今回の聴き所=ツボは、M9。スコット・ジョプリンの「イージー・ウィナーズ」。19世紀後半~20世紀初頭に活躍したアメリカ人作曲家、ジョプリン。時代背景やその音楽から白人、と思われがちなんですが彼はアフリカ系アメリカ人。生前はあまり評価されず、死後に評価の上がった不遇の人です。ジャズのスタート点とも言えるラグタイムのリズムをお楽しみください。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

________________________

071011 caffe rosso

M1: スケルツェット / イベール

M2: スペイン組曲 第1集 OP.47 ~カスティーリャ / アルベニス

M3: ガト / グァスタヴィーノ

M4: おとぎ話(チェロとピアノのための)~第3楽章 / ヤナーチェク

M5: 詩人の恋 OP.48 ~私の心をゆりの杯にひたそう / シューマン

M6: コンツェルトシュテュック 第2番 ニ短調 OP.114 ~第3楽章 / メンデルスゾーン

M7: ホラ・スタッカート / ディニーク

M8: サラサーテアーナ ~サパテアード / ジンバリスト

M9: イージー・ウィナーズ / ジョプリン

M105つの前奏曲 OP.15 ~第3番 ホ長調 / スクリャービン

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。