« caffe celeste 見知らぬ国より ~子供の情景 他 | トップページ | caffe bruno ~ガーデニングとクラシック~ »

2007年10月10日 (水)

caffe rosso[晴れ空に。]

■■平日の1330分からはcaffe rosso■■

10月からcaffeが少しリニューアル。各caffeのテーマ性が強調されたミックスとなりました。

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

rossoでは、キャッチーなクラシックを紹介していきたいと思います。「暗い!」とか「眠くなる!」というイメージを持たれがちなクラシック。しかし「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックもたくさんあるはずです。caffe rossoではそんなクラシックを楽しんでください。

今日のrosso。10月10日といえば、元・体育の日。晴れの特異日として知られていますよね?秋の空に高らかと響きそうな、明るくにぎやかな曲を集めました。

今回のツボは、イギリスの作曲家、エルガーの「威風堂々」。テレビ番組のテーマやBGMに多用されるので聴き馴染みがあると思います。M8はイタリアオペラの代表的作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディの作品。彼は1813年10月10日、北イタリアで生まれています。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

________________________

071010 caffe rosso

M1: バレエ「ロデオ」4つのエピソード ~ホー・ダウン / コープランド

M2: 交響曲 第34番 ハ長調 K.338 ~第3楽章 / モーツァルト

M3: 組曲「コラ=ブルニョン」OP.24A ~序曲 / カバレフスキー

M4: 組曲「パン屋の夜明け」OP.12a ~第2の踊り / アルフテル

M5: ピアノ五重奏曲 ト短調 OP.57 ~第3楽章 / ショスタコーヴィチ

M6: 行進曲「威風堂々」OP.39 ~第1番 ニ長調 / エルガー

M7: 交響曲第1番 ハ長調 ~第3楽章 / ビゼー

M8: 「イル・トロヴァトーレ」 ~ああ、いとしいわが恋人よ / ヴェルディ

M9: 合奏協奏曲 変ロ長調 OP.7,NO.6 ~第5楽章 / ジェミニアーニ

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。