« caffe celeste 組曲「動物の謝肉祭」~第13曲 白鳥 他 | トップページ | caffe bruno ~ガーデニングとクラシック~ »

2007年10月 9日 (火)

caffe rosso[眠りの森へ。]

■■平日の1330分からはcaffe rosso■■

ottava animatoの後は、30分間のmixプログラム【caffe rosso

rossoでは、キャッチーなクラシックを紹介していきたいと思います。「暗い!」とか「眠くなる!」というイメージを持たれがちなクラシック。しかし「明るい」「楽しい」「体を動かしたくなる」「どこかで聴いたなぁ」そんなクラシックもたくさんあるはずです。caffe rossoではそんなクラシックを楽しんでください。

今日のrosso。交響曲からスタート。「ロンドン」から「パリ」へ。しばし空想旅行を楽しんでみてください。ツボはM8。チャイコフスキーの3大バレエのひとつに挙げれる「眠りの森の美女」からの1曲で劇中では、小船に乗った王子が森の中を進む、という場面で使われます。優雅です。

caffeプログラムはpodcastにも対応していますのでダウンロードが可能です。気に入ったミックスを見つけたらottavaHPから〝Time Table〟を開き〝iTunesに登録〟。あなたのプレイリストに加えていただければ幸いです。

_________________________

071009 caffe rosso

M1: 交響曲 第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 ~第3楽章 / ハイドン

M2: 交響曲31番 ニ長調 K.297「パリ」 ~第3楽章 / モーツァルト

M3: ミサ曲 ハ長調 「戴冠式ミサ」K.317 ~クレド / モーツァルト

M4: 組曲「町人貴族」OP.60 ~クーラント / R.シュトラウス

M5: バレエ音楽「プルチネッラ」 ~アレグロ・モデラート:タランテラ

                             / ストラヴィンスキー

M6: ブラジル風バッハ 第4番 ~踊り(ミウディーニョ) / ヴィラ=ロボス

M7: バレエ音楽「コッペリア」(全3幕)第3幕 ~祭りの踊り / ドリーブ

M8:バレエ「眠りの森の美女」OP.66 ~パノラマ / チャイコフスキー

M9:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 OP.135 ~第2楽章 / ベートーヴェン

M102つのワルツ OP.54 ~NO.2 ニ長調 / ドヴォルザーク

_________________________

買いたい曲を見つけた!というアナタはコチラ。

selected by nakahara

コメント

この記事へのコメントは終了しました。