« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月25日 (月)

OTTAVA Caffè Selection 12

 今回は、北海道で7月に開催されるPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)のコンサートについてご紹介します。

 20世紀を代表する音楽家、レナード・バーンスタインの提唱で1990年に始まったPMFは、世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭です。毎年夏、日本の札幌を主会場に開かれています。世界を代表する音楽家を教授陣に迎え、世界各地からオーディションで選ばれた若手音楽家が集まり、7月の演奏会に向けて、札幌芸術の森で指導を受け、練習を重ねます。

 演奏会は7月7日(土)から開催され、ほぼ毎日、オーケストラ・アンサンブルでのコンサートが札幌を中心に開催されます。東京・愛知・大阪でもそれぞれ1回の公演がありますが、残念ながら東京分のチケットは売切れてしまいました。

 チケットの販売状況や、PMFの概要など、詳しい情報はPMFのホームページまで。

 それでは、今週のOTTAVA Caffè Selectionをお楽しみ下さい。

「OTTAVA Caffè Selection 12」をダウンロード

| コメント (0)

2007年6月18日 (月)

OTTAVA Caffè Selection 11

 今日は、前々回にご紹介した目白バ・ロック音楽祭のご紹介の続きです。

 6月20日(水)、東京カテドラル聖マリア大聖堂にて、19:15から、ヴォーカル・アンサンブル カペラによるコンサートが行われます。ヴォーカル・アンサンブル カペラは、OTTAVAのシンボルテーマとなっている神秘的な曲を担当しています。プレゼンターが喋っている時のBGMなどに使用している曲です。

 皆様も、是非楽器を全く使わないクラシック・ミュージックの世界を感じてみてください。

 それでは、今回のOTTAVA MIXをお楽しみ下さい。

 「OTTAVA Caffè Selection 11」をダウンロード

| コメント (0)

2007年6月11日 (月)

OTTAVA Caffè Selection 10

 今日は、7月に開催される、OTTAVA開局記念コンサートの第2弾の紹介です。

 コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA開局記念 あの名曲シリーズvol.2「ボレロ・ラフマニノフ・新世界&新日本フィルハーモニー交響楽団」が7月1日(日)・15日(日)に東京オペラシティ コンサートホールで開催されます。共に13:30開場、開演は14時です。

 今回も、4月に開催された「ベト7・ブラ1・ラプソディ&新日本フィルハーモニー交響楽団」に続き、クラシック・ミュージックに普段触れたことのない方でも、「どこかで聴いたことがある」と思える名曲でお送りします。今回演奏する曲目は ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18 ラヴェル/ボレロ ドヴォルザーク/交響曲第9番op.95「新世界より」 の3つ。詳しくはイープラスのページを参照してください。

 それでは、OTTAVA Caffè Selectionをお楽しみ下さい。

 「OTTAVA Caffè Selection」をダウンロード

| コメント (0)

2007年6月 4日 (月)

OTTAVA Caffè Selection 9

 今日は、6月1日(金)より始まった「目白バ・ロック音楽祭」をご紹介します。

 「ラビリンス(迷宮)」をテーマにし、第3回目を迎えたこの音楽祭は、実行委員会が山の手の静地と称する目白で6月24日(日)まで開催されます。先日行われたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(熱狂の日音楽祭)とは対照的に、人生を豊かにする「静かな驚きや深い感銘」を受けることができる音楽祭です。

 聖堂やチャペル等、普段はコンサートを行わないような「場」で、「ロック=尖端的」な人々が集う「目白バ・ロック音楽祭」。名建築と共に、非日常を感じることのできる空間へ足を運んでみませんか。詳しくは目白バ・ロック音楽祭ホームページまで。人気のある公演や、会場が小さい公演など、既に売り切れている公演もいくつかありますのでご注意下さい。

 それでは、今回のOTTAVA Caffè Selectionをお楽しみ下さい。

 「OTTAVA Caffè Selection」をダウンロード

| コメント (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »